10月22日、台風の影響で大雨が降り続く中、スキーオフトレワークショップを開催致しました。
今回のテーマは「ファンクショナルトレーニング™ for 大人Skiers」。
今回はさほど広いスペースを使わないトレーニングだったのと、遠方から来られる方も複数いらっしゃったので、前日の時点で降雨決行を決定。
シーズンも近づいて来ている時期でもあり、参加者の皆さんからも「開催してくれて良かった!」というコメントを頂きました。
歩道橋の軒下一角を使って、シーズン中の調整トレーニングにも役立つ、スキー滑走に必要な基本的なファンクショナルトレーニング™をレクチャーさせて頂きました。例えば、ターンに必要な「外向姿勢」は「股関節の内旋動作と外旋動作の組合せによって骨盤が水平面で向きを変える動作」になりますが、この動作を行うこととエッジの傾きを変えることは別動作でなければなりません。骨盤の水平面での運動がエッジング動作と連動してしまっている方は、動作の分離をするためのエクササイズが必要になります。
スクワット動作でも、重心の上下動とエッジング動作がリンクしてしまっている人は、2つの動作を分離してコントロールするトレーニングが必要です。
少し高度な内容になりましたが、参加者皆さんの理解レベルも高く、動作の質も見えるレベルで変化していきました。
雨の中ご参加頂いた皆様、大変お疲れまでした!
S-CHALLENGE Training Program Works
代表/フィジカルトレーナー 飯島庸一
※次回以降の「SKIオフトレWorkshop」のスケジュールはこちら
<10/25 SKIオフトレSeminar #172> 1845-2015
立体的なカラダの動かし方を鍛える、3Dシミュレーショントレーニング @神保町
<11/12 SKIオフトレWorkshop #173> 0800-1030
斜面感を整える、ポジションコントロールエクササイズ @駒沢公園
<11/16 SKIオフトレSeminar #174> 1845-2015
滑走姿勢を最適化するための骨盤ムーブメント @神保町
(近日中に要項公開)
※セミナー終了後、「大人Skier’s 飲み会」開催します!
<01/13-01/14 SKI雪上Workshop #175>
【コース貸切】ターン孤を規制したベーシックエクササイズ(ポジショニング編)@斑尾高原
(近日中に要項公開)
<02/03-02/04 SKI雪上Workshop #176>
【コース規制】ターン孤を規制したベーシックエクササイズ(ターンニング編)@八幡平リゾート
(近日中に要項公開)

プロトレーナー歴29年。ファンクショナルとストレングスを統合したトレーニングメソッドでアスリートやオフトレ大好きな社会人スキーヤーの動作と機能を高めるサポートを展開。TR.環境・スケジュール・レベル・ニーズに適応した完全オーダーメイドプログラムの提供。 Mac歴36年。JSPO-AT。NASM-CES。