活動レポ: セサミスポーツクラブ・新入社員研修 #5 @大船

アドバイザーを務めている「セサミスポーツクラブ」様の新入社員研修。今日はファンクショナルトレーニングの中のコレクティブエクササイズや3DMAPS (3D Movement Analysis & Performance System)など、機能的動作に特化した内容を中心にレクチャーしました。

セサミスポーツクラブ・新入社員研修

トレーニングのアドバイスをする際には動作の評価というのが不可欠で、その評価の仕方も一面から見る見方よりも、複数の視点から見れる方がよりクライアント様のニーズに沿ったアドバイスが可能となります。まずは自分の身体がどのような状態なのか、自己分析しつつ、同期の身体の動かし方を見ながら、観察する視点を把握していってもらいました。

セサミスポーツクラブ・新入社員研修

次回が研修最終回。次回は試験中心になりますが、大事なのは会員様に学んだ知識やスキルをアウトプットすること。試験のための学びではなく、その先にあるインストラクターとしてのインストラクションをイメージしながら、復習をしてほしいと思います。

セサミスポーツクラブ・新入社員研修



セサミスポーツクラブ大船
https://www.cesame.co.jp/ofuna/

S-CHALLENGE Training Program Works
代表/フィジカルトレーナー
飯島庸一


※フィットネスクラブ・トレーニングジム様の研修履歴はこちらをご参照下さい。
https://www.s-challenge.com/smr_lec/

コメントする