6-7月は在京中や都近郊の選手たちはリアルなトレーニングサポートが出来ていましたが、多くのスキー部員は実家でオンライン授業を受けているので、約1ヶ月に1回ペースでオンラインでのトレーニング講習をしています。例年通り、男女別のトレーニングプログラムは自宅近郊のトレーニング環境でも問題なくトレーニング出来る内容のプログラムを提供しているので、よりトレーニングの質的向上を狙って、知識部分をアップデートしてもらっています。
今回は先日SKIオフトレオンラインSeminarで解説した「4つのアウターユニットと滑走姿勢の関係」をベースにしてレクチャーしました。サンプルとして掲載している写真や動画は、「プログラムサポート」サービスで提供しているトレーニングプログラムのエクササイズだったり、日本体育大学スキー部のチームトレーニングサポートで選手たちが行っていたエクササイズ動画なので、より身近に感じて聴いてもらえたのではないかと思います。
在京選手たち含め、8月より夏休みということで、スキー部選手たちのサポートも今回のオンライントレーニング講習で一区切り。コロナウイルスの影響で、今後の展開も色々変わってくると思いますが、地元でトレーニングに励んでいる選手たちのモチベーションアップにつながるようなサポートを今後も展開していきたいと思います。
選手のみんな、頑張りましょう!
日本体育大学スキー部
https://www.facebook.com/nssu.ski/
S-CHALLENGE Training Program Works
代表/フィジカルトレーナー
飯島庸一

プロトレーナー歴29年。ファンクショナルとストレングスを統合したトレーニングメソッドでアスリートやオフトレ大好きな社会人スキーヤーの動作と機能を高めるサポートを展開。TR.環境・スケジュール・レベル・ニーズに適応した完全オーダーメイドプログラムの提供。 Mac歴36年。JSPO-AT。NASM-CES。