【活動レポ】スキーオフトレワークショップ 283 スキーオフトレシーズンの効果を高める自重ベーシックエクササイズ @駒沢公園

2025年スキーオフトレシーズン、最初のスキーオフトレワークショップは「スキーオフトレシーズンの効果を高める自重ベーシックエクササイズ」のテーマで開催しました。

スキーオフトレワークショップ、自重エクササイズ、サイドランジ

左右差があったり、カラダが整っていない状態でオフトレをスタートすると、左右均等動作を求められるスキーパフォーマンスにはマイナスになる可能性もあります。またカラダが整っていない状態で、強度の高いフィジカルトレーニングをすると怪我のリスクも高まってしまいます。

スキーオフトレワークショップ、自重エクササイズ、トーソローテーション

シーズン中のターンの左右差などがあった場合、当然自重エクササイズのフォームにも左右差が必ず出現しています。その差違を調整して、トレーニングしていかないと左右差が保存状態のまま、また来シーズンに持ち越し、となってしまいます。

スキーオフトレワークショップ、自重エクササイズ、ウッドチョップエクササイズ

またダンベルやバーベルといったウエイト器具を使用したトレーニングの方が鍛えやすい部位と自重エクササイズの方が鍛えやすい部位、というのがあります。普段、トレーニングジムでトレーニングしている方にとっても、オフシーズンの補完トレーニングとして、自重エクササイズの理解度を高める今回のワークショップは、今後のトレーニングの参考にしていただけるはずです。

スキーオフトレワークショップ、自重エクササイズ、ステップダウン

シーズンアウトされていない方も数名いらっしゃいましたが、本格的なオフシーズンのスタート。今年も2週間に1回のペースでスキーオフトレワークショップを開催していきます。

スキーオフトレワークショップ、自重エクササイズ、コサックスクワット

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!

IMG 9469

※次回以降の「スキーオフトレワークショップ」のスケジュールはこちら
https://www.s-challenge.com/workshop/

ストアカート
0
クーポンコード
小計