【活動レポ】セサミスポーツクラブ・新入社員研修 2025 ③ @大船

2025年度セサミスポーツクラブ新入社員研修、3回目は大船店にて理論研修を中心に行いました。

午前中は「ストレングストレーニングの基本メソッド」。

セサミスポーツクラブ、新入社員研修、ストレングストレーニングの基本メソッド

まずは非常に重要で全ての核となる「トレーニングの3つの基本原理、6つの原則」から。トレーニングに関する知見を深める上で、原理・原則をしっかり理解していくことが非常に重要です。単に原理・原則を知るだけでなく、自分の言葉で場面に応じて説明できるかが問われます。

そして、マシントレーニングとフリーウエイトトレーニングの違いや、レジスタンストレーニングの推奨負荷変数、筋肉を増やすための栄養摂取のメカニズムなど、現場で会員サポートをしていく上で必須となるトレーニングに関する基礎知識を学んでもらいました。

午後は「エネルギー代謝とスポーツサイエンス」。

セサミスポーツクラブ、新入社員研修、エネルギー代謝とスポーツサイエンス

運動やトレーニングとエネルギー供給はセットで覚えないといけない内容です。どんなエネルギーでどのようにカラダが動いているのか、エネルギーを供給するためにはどのような回路や補酵素などが必要なのか。現場では意外と会員様から、食事や栄養に関する質問は多くいただきます。
しっかり応えられるように、さらに理解を深めてほしいと思います。

次回はGWがあるので、2週間スキップして後半の研修を行います。
このブランク期間に前半の復習をしっかり行ってほしいと思います。

セサミスポーツクラブ、新入社員研修、集合写真

セサミスポーツクラブ大船
https://www.cesame.co.jp/ofuna/

ストアカート
0
クーポンコード
小計