毎年恒例になっている11月の京都巡業。今年もオフシーズンのトレーニングプログラムを提供している福知山成美高校スキー部のチームトレーニングサポートのご依頼を頂きました。
今回もチームが普段フィールドトレーニングで利用している「三段池公園」に集合。昨夜はかなりの豪雨で、芝はかなり濡れていたので、午前中は足場の良い場所でトレーニング。
スキー部監督・吉田和生先生からは、現在スキー部に提供しているトレーニングプログラムのフォームチェックをリクエストされていましたので、いつもは学校内や体育館で行っているバランスボールエクササイズや自分の体重を負荷にしたエクササイズのフォームチェックをメインに行いました。
選手たちは、斜面でのフィールドトレーニングに課題があると感じているようでしたが、大の原因は平地での基本動作のどこかにエラーが隠れていることが多く、今回のフォームチェックでもその辺のエラーポイントを細かく説明さしてもらいました。
すぐに修正できる部分と、繰り返しの反復が必要なエクササイズがあり、課題が残った部分に関しては、残りのオフトレシーズンの中で少しでも解決していけるように取り組んでもらいたいと思います。
午後は芝の状態も良くなったので、芝斜面でのフィールドトレーニングを行いました。斜面で行うことで、スキー滑走に必要な外傾姿勢や外向姿勢、体軸の使い方や重心コントロールの仕方など、多面的な体の使い方方のトレーニングができます。
やはり午前中の基本的な動作の中で指摘させてもらった。エラーポイントが、斜面の動きの中でも出現していました。頭の中ではかなり修正しなければいけない動きというものが理解できたようなので、後は繰り返しの反復練習を行っていくことで、雪上のエラー動作も減らすことができると思います。

特に3年生、2人は高校最後のスキーシーズンなので、自分が立てた目標に少しでも近づき、クリアして卒業できるように、ラストシーズン頑張ってほしいと思います。
吉田先生、選手の皆さん、お疲れさまでした。
ありがとうございました!
S-CHALLENGE Training Program Works 代表/フィジカルトレーナー
アルペンスキー選手やプロスノーアスリート、スポーツ好きの社会人クライアントへ、個別のトレーニングプログラム作成サービスを展開し、パフォーマンス向上をサポート。日本スポーツ協会 公認アスレチックトレーナー(JSPO-AT)、全米スポーツ医学アカデミー 公認コレクティブエクササイズスペシャリスト(NASM-CES)