プログラムサポートしている北海学園札幌高校スキー部の夏合宿のトレーニングサポートを実施しました。コロナウイルス感染予防のため、ここ2年間は学内でのミニ合宿のみ実施。今年は3年ぶりに「合宿の里・士別」で無事に復活開催することができました。

3年ぶりの開催だったので、3年生もはじめての士別での合宿。 先輩たちからは色々聞き伝わってきていたと思うので、期待感と緊張感が入り交じっての参加だったと思います。

そして数々の名選手を育て上げてきた名将・押切孝志先生がこの春から学校の副教頭先生になられたので、北海学園札幌高校スキー部OBでもある吉田圭汰先生がスキー部の顧問に。士別合宿のリスタートと共に、新たな歴史のスタートを感じれた合宿になりました。

3泊4日の強化合宿は士別陸上競技場をメインにしてトレーニングをおこないました。陸上トラックを使ったラントレーニングや芝のフィールド、芝の斜面を使ったトレーニングなどスキーヤーに求められる様々な運動要素を取り入れた総合的なトレーニングを行いました。

この士別では、過去に全日本スキーチームやサロモンチームの強化合宿などでも利用していて、過去のトップ選手たちの記録なども逐次選手たちに伝えながら、トレーニングの励みにしてもらいました。

北海学園札幌高校スキー部の選手たちだけではありませんが、普段体育館でアジリティ&クイックネスのトレーニングをしていると床のグリップ力が強いので、多少内倒したりポジションが悪くても、大きくバランスを崩すことなくトレーニングできてしまいます。

芝のフィールドや芝の斜面では、床よりもグリップ力がないので正確なポジションコントロールや体の使い方が求められます。 学校では得られないトレーニング環境の中で、充実したトレーニングができたのではないかと思います。

引き続きプログラム提供を通して、シーズンに向けて彼らのオフシーズントレーニングをサポートしていきます。


北海学園札幌高校スキー部
https://www.hgs.ed.jp/schoollife/club/ski.html
S-CHALLENGE Training Program Works
代表/フィジカルトレーナー
飯島庸一

S-CHALLENGE Training Program Works 代表/フィジカルトレーナー
ファンクショナルトレーニングと筋力トレーニングを統合したトレーニングメソッドで、アスリートやスポーツ大好きな社会人クライアントの動作と機能を高めるサポートを展開。日本スポーツ協会 公認アスレチックトレーナー(JSPO-AT)、全米スポーツ医学アカデミー 公認コレクティブエクササイズスペシャリスト(NASM-CES)