「にいがた妙高はね馬国体 2018」に参加した富山県アルペンスキーチームのコンディショニングサポートをしてきました。
通常大回転競技は、2本滑って合計タイムを競う競技ですが、国体の場合は1本勝負。
1本にかける集中力とパフォーマンスの発揮、そして出走順が大きく結果に影響します。15位以内に入ると2年間第1シードを獲得出来、30位以内に入ると同じく2年間第2シードを獲得出来ます。下位順についても同様なので、例えば100目のスタート順の選手が50番以内になったら、翌年から2つくらい上のシード枠で滑ることが出来ます。
シード枠を少しでも良いものにしていけば、8位以内入賞することで、「天皇杯・皇后杯」の得点に繋がります。
一発勝負で、しかもその結果が都道府県の強化プランに大きく影響する国体は、選手たちは勿論、私を含めスタッフも独特の緊張感を持って、レースに関わっています。
入賞出来た選手は少なかったのですが、来年のスタート順を上げてくれた選手が多くいて、早くも来年・再来年の選手たちの活躍が楽しみになってきました!
今年も貴重なサポートの機会を頂き、ありがとうございました。
S-CHALLENGE Training Program Works
代表/フィジカルトレーナー 飯島庸一
※選手強化・トレーニングサポートに関するご依頼・お問い合わせ
info@s-challenge.com

S-CHALLENGE Training Program Works 代表/フィジカルトレーナー
ファンクショナルトレーニングと筋力トレーニングを統合したトレーニングメソッドで、アスリートやスポーツ大好きな社会人クライアントの動作と機能を高めるサポートを展開。日本スポーツ協会 公認アスレチックトレーナー(JSPO-AT)、全米スポーツ医学アカデミー 公認コレクティブエクササイズスペシャリスト(NASM-CES)