13年ぶりに岐阜県スキー連盟様から「優秀指導者養成事業(優秀指導者招聘事業)」に伴うトレーニング講習会のご依頼をいただき、高山工業高校、原山公園、飛騨高山高校の3会場で、7月30日から8月1日の3日間、実技および理論講習を担当いたしました。

本講習会は、岐阜県内のスキー選手育成に関わる指導者のレベルアップと選手たちの競技力向上、そしてオフシーズンのトレーニング方法について学ぶことを目的として開催されました。

アライメントチェックからスタートし、モビリティエクササイズや基本動作のチェック&トレーニング、スキー選手に必要なウエイトトレーニングの知識と実技、スポーツ栄養やサプリメンテーションなど、3日間にわたってリクエストいただいた幅広いテーマについてレクチャーさせていただきました。

現在私がサポートしている日本体育大学スキー部の女子キャプテンで、岐阜県出身の川端千聖選手も参加してくれました。

特に実技のモデルとして協力してもらい、大変助かりました。小学生や中学生の参加選手も多かったのですが、地元の先輩選手である川端選手のデモンストレーションのおかげで、皆さんにとってトレーニングに取り組みやすい環境になったのではないかと思います。

またコーチや保護者の皆さんに対しては、トレーニング情報をブラッシュアップしていただくことも本事業の目的でしたので、なるべく最新のエビデンスも織り交ぜながら、各トレーニングの指導ポイントを解説させていただきました。

久々の岐阜県スキー連盟のサポートでしたが、昔サポートしていた選手の皆さんが各高校のスキー部の顧問になられていたり、県連強化チームのトレーナーになられていたりと、時の流れをしっかりと感じ、非常に楽しく貴重な時間を過ごすことができました。

県競技スポーツ係の皆様、水田奈央生本部長、高橋佑介アルペン部長、櫻田一平強化委員長をはじめ、多くの県連関係者の皆様にお世話になりました。ありがとうございました。

選手の皆さんも暑い中、大変お疲れさまでした。


S-CHALLENGE Training Program Works 代表/フィジカルトレーナー
アルペンスキー選手やプロスノーアスリート、スポーツ好きの社会人クライアントへ、個別のトレーニングプログラム作成サービスを展開し、パフォーマンス向上をサポート。日本スポーツ協会 公認アスレチックトレーナー(JSPO-AT)、全米スポーツ医学アカデミー 公認コレクティブエクササイズスペシャリスト(NASM-CES)