毎年開催されている「京都府高体連・中高接続事業」のトレーニング講習会に、今年も講師として参加させていただきました。
文字通り、中学生と高校生が一緒にスキーのオフトレについて理解を深め、一緒にトレーニングする機会となります。
今回は特別に昨シーズンのインターハイ優勝者・森永ののか選手と元全日本ジュニアチームの奥村駿選手がゲストプレーヤーとして参加してくれました。
2人ともS-CHALLENGEのプログラムサポートや全日本ジュニアチームなどで昔からサポートしていた選手です。
滋賀県と京都出身なので、参加している選手たちには親近感も湧いて非常に刺激になったと思います。
関西の学校では、シーズン中の合宿等のクラブ活動に日数や費用の上限があるところが多いとのことで、非常に限られた日数しか雪上に立つことができません。雪無し県のハンディを克服すべく、オフトレに工夫をこらし、少しでも雪上トレーニングの際に無駄が無いようにすることが非常に重要な課題となります。
そんな環境で頑張っているスキー選手たちのオフトレに役立つ、すぐに出来るトレーニングをなるべく多く紹介させていただきました。
来たるべきシーズンに向けて、動作の精度を高めて頑張って欲しいと思います。
京都府スキー連盟
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/skikyoto/
京都府高体連スキー専門部
https://www.kyoto-highschool-ski.com/
S-CHALLENGE Training Program Works
代表/フィジカルトレーナー
飯島庸一

S-CHALLENGE Training Program Works 代表/フィジカルトレーナー
ファンクショナルトレーニングと筋力トレーニングを統合したトレーニングメソッドで、アスリートやスポーツ大好きな社会人クライアントの動作と機能を高めるサポートを展開。日本スポーツ協会 公認アスレチックトレーナー(JSPO-AT)、全米スポーツ医学アカデミー 公認コレクティブエクササイズスペシャリスト(NASM-CES)